「いなほのホームページ」について想う
18.7.12
.
平成16年5月13日に「いなほのホームページ」を開設し2年2ヶ月が経過しました、
光陰矢の如しです。アットの間でした。
拙いHPにも関わらずアクセスカウント13万を突破、皆様のいなほのホームページを
可愛がってやろうとのご支援・ご協力の賜物です。
心から厚く御礼申し上げます。

HPを開設して良かったと想う事は
○各地の情報が素早く分かる事
○全国に知人が出来る事
○「われ以外皆わが師」良い勉強になる事など・・たくさんあります

反面、少々困る事も
時間を費やす事
特に確定申告期は大変です、殆ど連日の出務・・帰ってからの書き込み・・少々疲れます
各種行事と重なる時など・・

開設以来「広島いなほ情報」を毎日発信しています
それが為、本来の更新に遅れが・・
良かった点、少々困る点など色々あります
最近ではある日突然HPの閉鎖や画像掲示版の閉鎖なども見受けられます
HPは川の流れのように自然体で無理をしない程度が一番かと・・
その方向に沿ってやって行こうと思っています
今後とも宜しくご指導・ご支援のほどお願い申し上げます
最後に皆様のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます

◆中小零細事業者を取り巻く税務環境

18.2.12.
昨今の中小零細事業者を取り巻く税務環境には大変厳しいものがあります
例えば

@老年者控除の廃止
A配偶者特別控除上乗せ部分を削除・・16年度から
B青色申告特別控除45万円の廃止
C消費税の事業者免税点制度の適用上限が1000万円に引き下げられました
基準期間平成15年の課税売上げが1000万超の方は平成17年度から課税事業者となります
D定率減税の圧縮・・・・18年以降10%に・・などなど・・

対応策を考えましょう
○正規の簿記の原則に従い記帳している場合は65万円の青色申告特別控除です
一般的には複式簿記です、パソコン会計も勿論okです
但し一定要件があります。

○小規模企業共済制度・・・
事業主の退職金制度で掛金が全額所得から控除できます
どちらにせよ正確な税の情報をタイムリーに素早く・・
自己研鑽が一番かと・・・

◆分かりやすい記事が・・
16.12.24.
月収52万でも3分の2は消える…予算政府案で換算

 月収が52万円あっても、3分の2は過去の借金の返済と仕送りに消え、
毎月40万円近くを新たに借金し続ける――24日に決まった2005年度予算政府案の歳入と歳出を、
平均的な勤労者世帯(年収629万4000円)の毎月の家計に当てはめると、国の財政が、
通常の家計では考えられない危機的な状況にあることがよく分かる。

 国の税収(44兆70億円)とその他の収入(3兆7859億円)の合計を、月収の52万4500円に
置き換えてみた。

 夫婦が苦労して稼いだ収入は、住宅ローンなどの返済(国の予算では国債費)と田舎への仕送り
(地方交付税など)で3分の2以上が消え、家族が生活費(一般歳出)に使える分は
14万5500円しか残らない。

 支出を切り詰めようとしても、医療費(社会保障関係費)の伸びが止まらず、
子供の授業料(文教・科学振興費)や台所のリフォーム費(公共事業費)などが加わって、
出費額は月収を37万7400円も超えた。

 不足分はカードローン(国債の新規発行)で賄うことにするが、
ローン残高(国債発行残高)は計7090万円に膨らむ。
(読売新聞) - 12月24日12時30分更新
◎2005年度・政府予算案決定・・24日の閣議で・・来年1月の通常国会に提出。
非常に分かりやすい記事になっています。
財政破綻状態が良く分かります・・

◎平成17年度税制改正大綱も決定・・「増税ラッシュです」
他人事ではありません。自己研鑽を重ね・・充分に研究を・・


◆いなほのホームページについて・・・
◆アクセス・カウント40.000突破について・・                        
 16.10.13.
「いなほのホームページ」は平成16年5月13日に開設しました。
以来、丁度、5ヶ月目の平成16年10月13日午後5時45分頃にキリ番40.000アクセス・カウントを達成
しました。
キリ番ゲットは広島市中区の建石様です。
と言うより・・・・・私の通っているパソコン教室・PCCLUBあっぷる舟入校の建石先生です
ゲットされた後の書き込みで分かります。

レッスンが終ったので掲示板に書き込みをしょうとホームページをひらいて「もう、40.000過ぎちゃった
だろうなー」なんて諦めの気持ちでカウンターの数字もみると・・・ビックリ・・
恐らく先生も相当驚かれた様子が手に取るように分かります。
多くの皆さんに狙って頂きました・・・本当に有難うございます。

開設5ヶ月目でのアクセス・カウント40.000突破は本当に夢のようです
これも偏に「いなほのホームページ」を可愛がって下さる皆様の温かいご支援・ご協力の賜物です
厚く御礼申し上げます。
日々、更新作業は行っています。
今ではYahooやgooで「いなほのホームページ」で検索すれば直ぐホームページが分かるように
なりました。
大変便利です。

これからも気負う事無く自然体で日々の更新作業を続けて行こうと思っています。
又、新しい企画なども取り入れ皆さんに愛されるようなホームページにしたいと思っています。
今後とも変わらぬご支援・ご協力の程お願い申し上げます。
又、お気付きの点などありましたらメールでお知らせ下さい
改善すべき点は直ぐします
最後に皆様の今後益々のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
誠に有難うございました。 

◎尚、アクセス・カウント40.000突破を記念し相互リンクを打診中です・・又、新しい輪が広がりますように・・

「いなほのホームページ」 管理人  田中 穂積

 
◆アクセスカウント30.000突破について思う  16.9.10.
平成16年5月13日に「いなほのホームページ」を開設・・4ヶ月足らずでアクセスカウント30.000
を突破しました・・16.9.10.でした。
大変感慨深いものがあります・・・
「いなほのホームページ」を育ててやろうという皆さんの温かいご支援・ご協力の賜物です。
厚く御礼申し上げます。
開設当初、専門家の友人に10.000を目指して頑張りましょう・・
そんな激励メールを頂きました、10.000とは・・・夢のような数字・・程遠い数字・・何年先に達成
できるやら・・・でも妙に10.000という数字が強烈に印象深く残っています。
ある程度、認められる数字・・それが10.000だと・・・思いました。

それにはどうするか?@先ず更新作業は毎日しよう。A行事等があった場合は原則、即日アップしょう
この2点でした。
癒しの部分と本格的な部分を上手く融合させて・・誰からも見て頂けるホームページにしょう

ホームページを立ち上げて良かったと思う点・・十人十色、本音の書き込みが見れます。
これが普通掲示板です。
書き込み件数も当初は100件→150件→200件→16.9.8.日からは250件の書き込みが可能になりました。
又。「ほのぼのメール」ではエッセーや自己主張も出来る場に・・双方向型のホームページです。
画像掲示版を平成16年8月26日に開設しました・・癒しの花や自然の写真・・素晴らしいですね。
生活に潤いが・・・

「今日のニュース&いなほの日記」を平成16.8.3.日に開設・・  (更新記録を参照)
その他にも、たくさんの「出会い」があります。・・素晴らしい「出会い」は財産です。

皆さんに励まされ・・又、エッセー等で素晴らしい勇気を与えてくれます。
考え方も全てプラス思考に・・一歩一歩の牛歩の前進ですが・・・

そのような状況の時のみ素晴らしい創意・工夫も生まれる事が分かりました。
この事は仕事にも生き方にも全てに共通です・・・
私のモットー創意・工夫・決断・実行・反省の繰り返し・・・仕事も人生もホームページ作りも原点は
全く同じです。

それを上手く応用出来るかどうか?  上手く応用出来ると確信しています。
今後とも自己研鑽を重ね・・素晴らしいホームページ作りに頑張ります。
ご指導・ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます

最後に皆さんの今後益々のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます
誠に有難うございました。

平成16.9.10. 「いなほのホームページ」 管理人 いなほ こと  田中 穂積 
◆新聞コラムより・・現場のキーワード  16.8.12.
 ◎店長力               経済ジャーナリスト 上妻 英夫 氏
店を繁盛させるポイントは何か。それは店のトップの姿勢、つまり「店長力」で決まるということだ。
大手のチェーン店は、商品力から販売促進力まで、全てマニュアルが出来上がっている。
しかし、とりわけ「店長力」で業績に大きく差が出る事から、最近、ここに目をつけ始めている。
店長力とは、すなわち「人間の力」と言う事だ。
チェーン展開し伸びているビジネスホテルの支配人(店長)の条件の一つは、職場をあたかも
「自分の家」と思って仕事をこなす人という。

ある大手のコンビニ・チェーンの店長の条件は「自分たちが主役!」との意欲を持てる人だという。
人真似ではなく、自分の頭を使って、どうすべきかプランを立て、果敢に実行し、きちんと結果を出す。
それが本来の仕事なのだ。

共通して言える事は「自分」という視点に立脚し、前向きに対応する人ほど力を出すと言う事だろう。
自分の城を必死で守るという責任感が、店長力の発揮に繋がる。
経営者は、どんな人を店長にしたいか。それは「人柄」「人間性」「明るさ」であろう。
何時も前向きな思考を持つ人が店長向きというわけだ。

繁盛する店には、好循環の流れがある。
店長が変われば、従業員が変わり、従業員が変われば、客が変わるという流れである。
そうした流れを起こすのは、やはり店の最高責任者であり、現場の指揮官である店長を
おいて他にない。
ある専門店のオーナーは、繁盛をもたらす店長力に欠かせない3条件を挙げた。

一つ目に「率先垂範」、模範の人たれという事だ。
二つ目は「新しさを生み出す創造力」である。日々創意・工夫できるかどうか。
三つ目は「先を見る力」。市場の動向をいち早く的確につかんでこそ、他をリードできるのだ。
こうした「人間としての力」を磨こうと日々挑戦する人こそ、現場の最高指揮官、つまり激変する
時代を生き残れる優秀な店長といえるのではないだろうか。
◎大変素晴らしい内容に感動しました、店であれ組織であれ家庭生活にも通用する部分が
 多いように思われます。「人間としての力」を磨こうと日々挑戦する人になりたいものですね


◆小から大を学ぶ
・・・・・・
                      16.7.25.

平成16年7月23日、商店街の夏祭り無事成功のうちに終わりました。
組織としては小さい商店街(商店街の歴史参照)ですが、歴史は古く
昭和25年4月10日の設立です。勿論、事務局も職員もいません。
会則では事務局は会長宅に置くとなっています。
行事をするにも大変です

先ず企画書(案)の作成から・・役員会を開催し承認を・・
今回の夏祭りでは各、団体との折衝、各業者(印刷会社・看板屋・設営会社・警備会社・
プロダクション・カラオケ会社・野菜市など)との交渉、チラシ広告募集に歩き・・
ゲラ刷りの校正、そして集金に・・

スポンサー賞提供のお願いと賞品の準備、会場設営時には位置関係の指示、特に電気関係
の配線、ステージの位置、テントの位置・・ 夏祭りの会計まで・・
役員会も短期集中的に数回・・・ 役員の皆さんも大変熱心にボランティアー精神で・・

夏祭り当日はスケジュール通りに行っているか・・進行状況の把握、来賓の接待・・賞品渡しなど・・
大変です

今、組織体で一番必要とされている
企画力・折衝力・指導力・接遇力・積極性・責任感・信頼感など全てが求められます
この事は小さい組織であれ大きい組織であれ全く同じだと思います。

小さい組織の場合は一連の流れとして捉える事が出来ますが、
組織が大きくなればなるほど、一つ一つのセクションとして捉えます・・・
小のメリットはここにあります。

「小から大を学ぶ」ゆえんです

そこに心地よい達成感の喜びがあるのかも知れません


◆アクセスカウント15000を突破・・・
       16.7.22.                平成16年5月13日「いなほのホームページを開設」・・・昨夜、アクセスカウント15000を突破
しました。
これも偏に皆様のご支援・ご愛顧の賜物と心より御礼申し上げます。
開設当初は戸惑いが多く大変でしたが、最近では更新作業も日々・・・ ニュースは、即日アップ
を原則としています。
開設当初からいろんな方との「出会い」がありました。
人生は
「出会い」 このホームページに何度も出てくる言葉です。
素晴らしい「出会い」を大切に・・・

今後も自己研鑽を重ね内容の充実強化と記事を徐々に増やして行きたいと思っています。
皆さん参加型のホームページで無ければ意味はありません。
(一方的な情報発信では)・・・・
身近な出来事や感じた事など・・・掲示板に又「激励メール他」に投稿してください。
お待ちしています。
コミュニティーの場として定着できれば最高の喜びです。

「いなほのホームページ」を育ててやろう・・という皆さんの温かい心に接し感慨無量
です。
今後とも変わらぬご指導、ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
連日の猛暑です
くれぐれも体調管理には気を付けて下さい
皆様の今後益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます
    
 
 16.7.22. 早朝   いなほ
                                   .

「癒しの世界・・・・」           16.6.30

 私の本格的なメール暦は4年チョットですが、こんな世界があったのか?
最初は驚きと戸惑いからのスタートでした。
勿論メールですから、業務上の分もありますが・・・。

何と言っても癒されるのは、メル友さんとのやり取りです。
今では県内外で数十人のメル友さんがいます。毎日定期便の方もいれば、1週間に1度位の方、
2週間に1度位の方、1ヶ月に1度位の方もいます。

デジカメで写真の画像を送ったり、送られたり、季節の花や旅行先での写真、
行事の写真なども・・・。先日は愛媛のメル友さんからハワイ旅行の写真なども・・・。

最初の頃のメールは白紙に文字の記載のみでしたが、ある日突然、呉のメル友さんから、
素晴らしい背景あり、しかもメロディー入りのメールを受け取った時の、驚きと美しい画面には
ショックでした。
これぞ本当の癒しだと感じました。背景とメロディーがうまくマッチ、
しかも文章は溶け込むような自然体・・・。早速どのようにするのか?詳しく教えてもらいました。
今では当たり前の世界になっていますが・・・。

何でも気楽に記載できる事の楽しさ、今日の出来事から嬉しかった事、悲しかった事など・・・。
安芸区のメル友さんにはメールで(社)広島西青色申告会に入会して頂いたり、
また、四国八十八ヵ所を歩いて巡礼された方、自分の携帯からこちらのパソコンへ送信、
短い文章の中にも凄い生命力を感じたり・・・。地図を見ながら、今ここを歩いているんだ!
なんだか自分も巡礼しているような気分になったりとか、各地域の情報交換なども。

日々、教えられたり、教えたり・・・。これぞパソコン有効活用の最たるものです。
ワード・エクセル・IC3・ホームページビルダー・パソコン会計・顧客管理・その他市販ソフトの
活用など・・・
パソコンの活用もいろいろやっていますが、それは仕事に関連したり、必要不可欠なものだから。
その点、メールのやり取りは気楽にリラックス状態で出来る事、気分転換にも素晴らしいと思います。

21世紀は情報化時代、癒しの時代、人間関係希薄な時代とか、言われています。
それにはメールが一番かと・・・  人生を楽しむ道具としてもパソコンを有効活用しましょう。

「姉妹会の名古屋・(社)中川青色申告会・青年部の掲示板・・・何時も感心しています。
皆さん和気藹々の内に自然体での書き込み・・素晴らしいものがあります」

「思い立つ日が吉日!」さぁ〜 皆さんも一緒に楽しく学びましょう
先ずは決断・実行から・・・・・・・




◆アクセスカウント7000を突破!     
16.6.17.
平成16年5月13日に「いなほのホームページ」を開設して以来、本日アクセス・カウントが
7000を突破しました。
これも偏に「いなほのホームページ」を育ててやろうという皆様のご支援・ご協力
の賜物と有難く厚く御礼申し上げます。

開設当初、個人のホームページを誰が見てくれるの?
不安がいっぱい、期待は、ほんのチョット!でのスタートでしたが7000突破に感慨無量です。

何故、ニックネームで開設したの?  それは
幅広いジャンルから作成出来る事、商業目的だけでなく真のボランティアー活動を
体験談を交えながらザックバランに紹介したかったからです。
未だ青葉マークのホームページですが・・・大分慣れつつ・・・の状況です。

ホームページは作成・更新作業・管理と大変ですが、なかでも
更新作業がホームページの「命」だと思っています。
素早く正確に・・・をモットーに
今後は中身の充実強化を図り、素晴らしいホームページになるよう頑張りたいと思います。

皆さんに見て頂ける事が一番の励みです・・・
今後とも「いなほのホームページ」を宜しくお願い申し上げます。
最後に皆様の今後益々のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。
有難うございました。



ホームページの開設にあたって                 16.5.13.
まさか自分のホームページがこんなに早く開設出来るとは・・・考えてもみなかった事です
OA機器との出会いは案外早かったと思います
昭和60年にワープロ専用機を、昭和62年にはパソコンを購入・・・
パソコンの使い道が非常に片寄っていたと反省しています。(後の祭りですが)
顧客管理とパソコン会計、メール程度で、文書作成は殆どワープロ専用機でした

ワードもエクセルもデジカメ編集もホームページ作成も市販ソフトのいろいろも・・・
こんなに奥が深いとは知りませんでした
パソコン教室に入校し真面目に勉強? そのせいか案外短期間に、勿論、完全では
ありませんが、少しはマスター出来たような気がします
今回のホームページは「ホームページ・ビルダー8」のソフトを使っています

最初の頃は先生の説明がなんのことやら、さっぱり分かりませんでしたが・・・
いざ、自分のホームページを作ってみようと決断した時・・・・
マイナス思考からプラス思考に、やれば出来る、そんな感じになりました・・不思議ですね
親切丁寧に教えていただいた建石先生に先ず感謝です。本当に有難うございました。

未だスタートしたばかり・・・これからも自己研鑽を重ね、より素晴らしいホームページ
になるよう努力したいと思います
お気付きの点等・・お気軽に投稿、宜しくお願い致します。
掲示板への書き込みも遠慮・躊躇なくドンドン宜しくお願いします。
但し、マナーは守って下さい。

出来、不出来はさておき一つの目標達成に心地よい? 満足感があります


                               
◆一隻眼とは・・・・(いっせきがん)とは     16.5.13.
中国
 揚万里」の詩・・・ (よう ばんり)

物を見抜く力のある独特の見識。単なる嘘を見抜く力ではなく将来を見通せ
尚かつ、指導的能力もある凡人にはない一つの眼・・・・とか
お店紹介にある「七福即生」の絵と同じ「森 魚嵐」画家の墨画(色紙)です
目の前で書いて下さった色紙です。

森 魚嵐 画家の絵は、型にはめず、型にはまらず・・・ 「芸術的癒し系絵画」です
大変気に入っています。

「一隻眼」  私には到底無い眼ですが、願望です

ふくろうの眼はダルマの目にしているのだそうです。
短時間で色紙を書き上げてくれました。
詳しくは「森 魚嵐」で検索・・ホームページをご覧下さい

色紙の裏側にスラスラと「見えない力に守られているよ」
お願いした文字ではありません・・・黙ってスラスラ・・・
嬉しい言葉です。感動しました。

癒しの世界ですね


     ○森 魚嵐 画家の色紙 「一隻眼」             ○色紙の裏側




いい日旅立ち・・・            16.5.13.

「いい日旅立ち」この歌が大好きです、山口百恵さんの歌
哀愁があり、旅には一番の歌かと・・・
数年前に行われた(社)広島西青色申告会の会創立50周年記念式典の懇親会で
パーソナリティーの三原 みずえ さんが歌われた「いい日旅立ち」は凄く印象的・・
それから私の地元商店街夏祭りには、3年連続で司会兼歌手として来ていただきました
50周年記念式典・懇親会の実行委員長として気も使いましたが、大成功で終了したのも
そんな印象が強かったせいかも知れません

最近、新幹線「のぞみ号」の列車には「いい日旅立ち」のイントロ部分が車内に流れます。
JRの素晴らしい企画だと感心しています
旅には癒しの旅・思い出作りの旅・楽しむ旅・等いろいろありますが失敗談もあります

その失敗談です
夕刻から広島を出発し名古屋泊まりで翌日所用の予定でした
彦根・岐阜羽島までは憶えていました。
それからです、名古屋下車のつもりが直前から居眠り状態に、気がつくと豊橋近辺・・
シマッタ! 後の祭りです
直ぐ車掌さんに事情を話しました、本当の所用ですか? 少しの疑い?
名刺などを見せ、相手方の名刺も見せて納得してもらいましたが、悲しいかな
「のぞみ号」です。次の停車駅は新横浜か東京駅・・終着の東京駅まで行く事に、時間は
午後11時頃になったと思います

大変親切な車掌さんで改札口まで、ついて来てくれて事情を話してくれました
困ったのが泊まるところです、ところが今度は
改札口の駅員さんが東京駅前まで一緒に、ついて来てくれ、駅前には数軒のビジネスホテルが
ありますが評判の良いのは一番左側です・・と。大変親切な車掌さんに駅員さん、考えてみますと
無料で名古屋、東京間を往復した事になります
翌朝は一番列車でしょう、私が改札口におりますのでここを通って下さいと・・
只、感謝・感激でした

それにしても注意したいものですね、一人旅は・・
ほろ苦い旅の失敗談です
「癒しの旅」「楽しむ旅」はここ数年、とんとご無沙汰しています
そんな日が一日も早く来ますように・・・